Seminar セミナー

「スポーツの日」記念行事スポーツ祭り2024に指導員として参加しました。



今回のテーマは、「meet your “new”」

(写真:アフロスポーツ)

スポーツ祭りとは

トップアスリートが集まる日本最高レベルのトレーニング施設で、さまざまなスポーツに触れられる一日のお祭り。

オリンピックやパラリンピックに出場した一流選手の練習見学や体験教室、気軽に取り入れられるエクササイズ、ゲーム感覚で楽しめるスポーツなど、盛りだくさんのプログラムをご体験できます。

スポーツやレクリエーションの楽しさや喜びを体験することにより、日常生活の中で主体的に運動・スポーツに親しむことの大切さを広げるためのイベントです。

今回は2024年10月14日(月・祝)、スポーツ庁、日本スポーツ振興センター、日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本レクリエーション協会、日本パラスポーツ協会などのスポーツをはじめとする関連団体が共催する「スポーツの日」記念行事スポーツ祭り2024に、指導員として参加させていただきました。

【サイトURL】https://sportsfestival.jpnsport.go.jp/
(出典:令和6年度「スポーツの日」中央記念行事「2024スポーツ祭り」特設サイト)。

(写真:アフロスポーツ)

会場となった味の素ナショナルトレーニングセンター・ウエスト

自分に合ったスポーツや新たな挑戦との出会いを楽しむ機会として、親子633組、延べ1,266名が参加しました。

会場となった味の素ナショナルトレーニングセンター・ウエストは、普段は一般的な方が入れない特別な場所。

トップアスリートの練習環境を肌で感じられるだけでなく、最新のスポーツ科学に触れるプログラムもたっぷりで、中でも親子で一緒に楽しむプログラムは多くの笑顔が見られました。

(写真:アフロスポーツ)

子どもたちに向けた基礎トレーニングプログラムを担当しました。

中には「自分にはできないかもしれない」と不安げな表情を見せていた子もいたが、プログラムを進むうちに笑顔が増えて、「もっとやりたい!」という声が上がる場面も。

スポーツの力は、心の壁を打ち破る力があるのだと改めて感じることができました。

(写真:アフロスポーツ) ゲスト出演された、体操のお兄さんの福尾 誠 さん

海外とオンラインでつながるスポーツの祭典

また、今年の祭りはシンガポールや国内5会場ともオンラインで繋がり、総勢2,000人以上が参加。

世界中の人々と一気にスポーツを通じた交流ができるという、新しい形のイベントの可能性を感じることができ、スポーツが地域や国境を超えて人々を繋ぐ力を持つことを、肌で感じられる機会でした。

「スポーツの日」は、1964年の東京オリンピックを記念して始まったものですが、その精神は今も色褪せるほどに、次世代へと引き継がれています。

人とのつながりを生み出す機会として、このイベントの意義は非常に大きく感じます。

今後もさらに多くの方々がスポーツを楽しめるよう、指導員として全力でサポートしていきます。

※使用画像はスポーツ庁の許可を得て掲載しています。

株式会社うぇるなすは、スポーツ庁Sport in Life コンソーシアム参画企業、スポーツ庁スポーツエールカンパニー、東京都スポーツ推進企業としてスポーツ普及活動を行っています。

まずはお気軽に
お問い合わせください

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609 MAP